チーム名

翠嵐グリフィンズは、青々とした木々の間を吹き抜ける清々しい風を意味する「翠嵐」と、鷲の鋭い視野・飛翔力と獅子の勇敢さ・力強さを兼ね備えた伝説の神獣「グリフィンズ」を組み合わせた造語です。
スピード感あふれる俊敏でしなやかなプレーと、力強い団結力から成る圧倒的なパワーでコートを支配し、見る人に感動を届けるチームを目指したいという想いを込めて名付けました。

チームエンブレム

チームの俊敏さ・力強さ・団結力を象徴するシンボルとして誕生しました。
伝説の神獣「グリフィンズ」をモチーフにしたマスコットが、鋭い眼差しで前を見据え、力強く飛び立とうとする姿が描かれています。
白く輝く翼は、どんな困難にも立ち向かい、高みを目指し続けるチームの精神を表現し、空を舞うグリフィンズの躍動感と、冷静な戦略を兼ね備えたプレースタイルをイメージしています。
このエンブレムには、翠嵐グリフィンズが観る者に感動を与え、勝利をつかみ取る存在であり続けるという想いが込められています。

チーム沿革

翠嵐グリフィンズは、2024年に東京を拠点として誕生した女子バレーボールチームです。
「若い力が挑戦し、成長できる場所をつくりたい」という想いから、大学生や新社会人を中心としたメンバーでスタートしました。
設立当初から、単なる勝利だけを目指すのではなく、選手一人ひとりの成長を大切にした運営方針を貫いています。練習拠点は都内体育館を中心に、学校や地域との連携も進めながら、競技レベルの向上とともに地域貢献も目指しています。
2024年はチームにとって「土台を築く年」と位置づけ、基礎力強化とチーム文化の形成に力を注いでいます。
今後は、地域イベントへの参加やジュニア世代との交流なども予定しており、より広く愛されるクラブを目指して活動を続けていきます。

本拠地(区立総合体育館)

私たちが目指すチーム像

翠嵐グリフィンズは、競技力の向上と同時に、選手一人ひとりの人間的成長を大切にするチームを目指しています。
多様な価値観や個性を尊重し、型にはめるのではなく、それぞれの強みを活かしながら共に成長できる環境づくりに取り組んでいます。
指導においては、一方的に教えるのではなく、対話を重ねながら「なぜそのプレーを選ぶのか」「どうすればもっとよくなるのか」を考える機会を重視しています。
その積み重ねが、自ら考え、状況に応じて判断できる選手を育て、ひいてはチーム全体の力を底上げすると考えています。
試合の勝敗を超えて、選手たちが「このチームで過ごした時間が、自分を大きく成長させてくれた」と感じられること。それが、私たちの目指すチーム像です。

これからも進化を続ける翠嵐グリフィンズの歩みを、ぜひ共に見届けてください。